

桃環フェス
桃太郎の願い
川の清掃とともに楽しむ
環境フェスティバル
2024
Instagram
インスタで情報発信中!
桃太郎の願い
川の清掃とともに楽しむ環境フェスティバル
2025年1月26日(日)
13:00 ~ 15:00 (開場12:30)入場無料 ※要申込
岡山市北区天神町8-54
《講演会》
「川ごみを減らすために私たちができること」
講師 山田哲弘氏
《ビデオ上映》
笹ヶ瀬川クリーン作戦
もも笛作品発表
《バンド演奏》
LIVE 小鳥とリズム
もも笛合奏「桃太郎」
最大100人による『桃太郎』の壮大な演奏
みんなで楽しむ
環境フェスティバル
みなさんおなじみ『ももたろう』の物語。
その桃太郎のモデルになったと言われる川”笹ヶ瀬川”を知っていますか?
近年問題になっている海や川のプラスチックゴミ。
残念ながら笹ヶ瀬川も例外ではありません。
この川をどんぶらこと流れてきた桃を食べたい!
と思えるようなきれいな川に。
みんなで楽しむ環境フェスティバルの
はじまりはじまり!
③桃太郎の願い
川の清掃とともに楽しむ環境フェスティバル
2025年1月26日(日) 13:30 ~ 15:00 入場無料
天神山文化プラザ 要申込
《講演会》
「川ごみを減らすために私たちが
できること」
講師 山田哲弘氏
《ビデオ上映》
「笹ヶ瀬川クリーン作戦」
もも笛作品発表
《バンド演奏》
「小鳥とリズム」
もも笛合奏「桃太郎」
ももかん 環境フェスティバル参加フォーム
申し込みはこちらから
①笹ケ瀬クリーン作戦
カヌー&河川敷
今回は関係者で実施し、ワークショップや環境フェスティバルで様子をレポートします。
②ワークショップ
6会場で開催
川ごみについて知ろう!ももの形をした笛に
オリジナルの絵付けをして吹いてみよう!
楽しく学び、体験するワークショップです
【ももかん】ワークショップ 参加フォーム
ワークショップのお申し込みは
こちらのURLか上記QRから!
10/13(日)
13:30~15:00
熊山英国庭園
アロマ棟
赤磐市殿谷170-1
満席
※絵付けなしの見学のみ若干名受け入れ可能関係者のお知り合いで希望される方はご連絡ください。
《 体 験 》
オリジナルもも笛絵付け
&
「桃太郎」演奏体験
※各会場定員15名(先着順)
《 参 加 費 》
一般 3,300円(もも笛つき)
子ども 無料(もも笛つき)
※小学3年生~中学3年生
※ワークショップ内容は各回同じです。
ご都合のよい日程または会場から
お選びいただき申し込みください。
《 日 程 》
※終了しました
桃環フェス
桃太郎の願い
③川の清掃とともに楽しむ 環境フェスティバル
2025年1月26日(日)
13:00 ~ 15:00 (開場12:30)入場無料
※要申込
岡山市北区天神町8-54
《講演会》
「川ごみを減らすために私たちが
できること」
講師 山田哲弘氏
《ビデオ上映》
「笹ヶ瀬川クリーン作戦」
・もも笛作品発表
《バンド演奏》
「小鳥とリズム」
・もも笛合奏「桃太郎」
山田 哲弘
公益財団法人 岡山県環境保全事業団
環境創造部 環境学習プラザ「アスエコ」所長
福山大学工学部卒。1994年,財団法人岡山県環境保全事業団入団後,県内の植物調査業務を担当。県版レッドデータブック,野生生物目録の作成にも携わる。県自然保護センターなどでの勤務を経て,2023年4月から環境学習プラザ「アスエコ」所長。身近な自然体験を通して,その素晴らしさ,大切さを伝えると同時に,地球温暖化や海洋プラスチック問題,生物多様性の減少などの環境問題について解決への行動を促す活動を展開している。
お問い合わせはこちらから
お気軽にお問い合わせください。
協賛様ご紹介
studioさんぽみち
㈱プローバ
清水内科医院
岡山大同青果㈱
㈱難波塗装店
㈱伊澤工務店
令和6年度 岡山県備前県民局 地域づくり支援事業
主催 オカリーナRits&Fellows 倉敷
協力 カヌーパークOKAYAMA 岡山後楽ライオンズクラブ
後援 山陽新聞社
イベント監修 山田哲弘 氏